【Halloween】本気すぎるアメリカのハロウィンデコレーション
アメリカは昨日がHalloweenでした。
ハロウィーンが近づくとNetflixにはホラー系の映画が一気に増え、多くのお店でハロウィーンアイテムがたくさん販売されはじめます。
バラマキ用のお菓子やジャック・オー・ランタンを作る道具、
様々なおもしろいデコレーションアイテムなど見てて楽しいです。
本気すぎるアメリカのお家のデコレーション
お家のデコレーションはクリスマスだけかと思っていましたが、ハロウィーンもデコレーションをする家がちらほらあります。
シンプルに玄関前に本物のパンプキンを置いているだけのお家から、お手製のジャック・オー・ランタンなど本格的なデコレーションをしているお家まで様々。そんなアメリカのお家のハロウィーンデコレーションですが、今回はちょっと不気味なデコレーションをご紹介します。
ゴースト
ゴースト系のデコレーションは吊るされているので風に揺られてふわふわ。この動きが結構リアルなんです!夜見たら怖そう…
白いゴーストもいました。
お墓&ゾンビ系
お墓のデコレーションには安らかに眠れという追悼の意味のR.I.P.と刻まれていますが、地面からゾンビの手が出てきています!
このお墓はサイズ感がリアル…!
こちらのお家はゾンビが這っていたり玄関横の椅子に何かが座っていたり!
このゾンビリアルすぎません?人感センサーがついているみたいで近づくと手が動きます。お昼でしたがびっくりしました。
定番の蜘蛛の巣&骸骨
リアルな蜘蛛の巣や骸骨のアイテムも定番でよく見かけます。
お茶してる骸骨や
2階のベランダから手を降っている骸骨、その横には巨大蜘蛛!
このクモの巣デコレーション、なかなかリアルです。
素敵な大豪邸の前にも骸骨や蜘蛛の巣デコレーションが施されています。
人形系
ちび魔女
鼻眼鏡?をかけた謎の子どもの人形
女子高生風の鬼?ファ**してます。
お昼に見ると少し不気味だな~くらいですが、夜になると結構怖そうなハロウィーンデコレーション。本当にいろいろなデコレーションをしているお家があるのでお散歩してもおもしろいです。
ハロウィンの次のイベントはサンクスギビングですね!
今年のメニューはどうしようかそろそろ考えようと思います◎
最後まで読んでいただきありがとうございます。